Huluの解約&退会手順は?2分でできる!

今回は動画配信サービスHulu(フールー)の解約手順についてご紹介します。

2分程度で簡単に解約&退会できますで、まずはどのような手続きが必要になるのかを確認してみましょう。「一度登録してしまうと解約・退会するために面倒な手続きが必要では?」と不安に思う方や、「2週間の無料キャンペーンに登録するか迷っている」方はぜひご覧ください。

 解約前に知っておきたいポイント

解約前に知っておいたほうがいいのは

  1. 解約してもサービス期間が残っている場合は利用が可能
  2. 解約後にまた「Hulu」を利用したくなったら、再加入が可能

1.は「Hulu」は1ヶ月ごとに使用料を払うサービスのため、例えば15日分サービス期間が残っている状態で解約すると、解約後も残りの15日は映画・ドラマの視聴が可能ということです。

2.は解約してしまってもアカウント情報は削除されないため、また利用したくなったタイミングで再加入手続きを行うことが可能です。

その場合は最初に登録したメールアドレスで再加入手続きを行う必要があるため、登録に使用したメールアドレスは覚えておくようにしましょう。

解約手続きって複雑?

まずはどのような手順が必要なのかをかんたんにご紹介します。

  1. 「Hulu」にログイン(公式サイト:Hulu
  2. アカウント情報画面の「解約」ボタンをクリック

とすごくかんたんです!

それでは、解約の際の手順や画面を詳しくご紹介します。ちなみに、実際に手続きの時間を自分で試してみたのですが、解約に掛かった時間は55秒でした。

「Hulu」にログイン

まずは「Hulu」にログインしてください。 (会員登録した後は自動ログインになっているため、ログイン作業は不要です)

特別編03.Hulu解約手順 - PC解約手順01
画像にある①の「ログイン」ボタンをクリック
画像②に登録してあるメールアドレス&パスワードを入力

アカウント情報画面の「解約」ボタンをクリック

特別編03.Hulu解約手順 - PC解約手順02
「登録ユーザー名」にマウスカーソルを合わせると
表示されるドロップボックスの「アカウント」をクリック

Hulu解約手順 - PC解約手順03 
「登録をキャンセル」をクリック

その後は「ホントに解約するの?」という内容の画面が表示されますが 「解約」ボタンをクリックして手続きは終了です!

以上の手続きで解約できました。かんたんですね!

関連ページ

まだ「Hulu」に加入していない方は現在、2週間の無料キャンペーンが行われていますので、ぜひ会員登録してタダで映画・ドラマ・アニメをお楽しみください!

無料キャンペーン登録後に、動画を視聴するまので手順紹介ページです。

FODプレミアム