Huluが2017年サイト大型リニューアルの補償でギフト券を配布

eye

Huluが2017年5月17日に行ったサイトの大型リニューアルで、以前のように動画が再生できずに困った利用者の方は多いのではないでしょうか?

私もそうでした!2週間程度でリニューアル前よりも使いやすくなったとはいえ、リニューアル直後の不具合が多くてネットニュースなどでも大々的に取り上げられましたね!そこでHuluはこの程、サービス利用者に不便をかけた不具合のお詫びとして、ギフト券の配布を行うことが決定しました。

そこで今回は、その補償内容とHuluのサービス内容について分かりやすくご紹介します!

どのような補償なの?

01

Huluが補償として配布するのは、下記の3つのギフト券のうちのいずれかです。

Huluチケット(1,007円)

Huluの月額利用料が1ヶ月分無料になるギフト券ですね。Huluを長年利用する私としてはこのギフト券が一番嬉しいです。

Amazonギフト券(1,000円分)

Amazonサイトで商品購入の際に1,000円分安くなるギフト券です。ちなみに、ギフト券の金額以上の買い物であれば、ギフト券分の金額が安くなって、ギフト券の金額より安い商品を購入する場合は、おつりがアカウントに記憶されて次回の商品購入時に利用できます。

iTunesコード(1,000円分)

iTunesのギフト券です。iTunesでHuluを契約している場合は、Huluの支払いに当てることもできます。

ギフト券の配布対象者は?

02

今回の補償対象者となるのは、2017年5月17日(水)~5月31日(水)の期間内に、有料&無料トライアル会員だった方が対象になります。つまり、今はHuluを解約・退会していても、対象期間内にHulu会員だったら、ギフト券をもらえるんですね!現在はHuluの利用を休止している方であれば、Amazonギフト券をもらうのが無難でしょうね。

ギフト券は申請しないともらえない!申込期間は?

今回の不具合補償の知らせはHulu愛用者にとってはとても嬉しい知らせなのですが、実はギフト券をもらうためには申し込みが必要なんです。つまり、何もしなくてもギフト券が届くと勘違いしていると、申込期間がすぎてもらえなくなるんですね。ちなみに申込期間は下記の通りです。

【申込期限】2017年7月10日(月)10:00 ~ 2017年7月23日(日)23:59
【申込ページ】https://www.happyon.jp/account/july/01

Huluの公式ブログにも詳細が説明されているので、気になった方はご覧ください!

今は快適に動画視聴できるHulu(フールー)を使ってみる

03

「Hulu(フールー)」とはアメリカに本社がある動画配信サービスです。Huluでは海外ドラマや国内&海外の映画も多数配信されています。日本国内のドラマの見逃し配信も積極的に行っていて、日本テレビと提携していて日本テレビ(日テレ)系の現在放送中のドラマをリアルタイムで見逃し配信しています。

Huluを観られるデバイス(機器)も豊富で、パソコン以外にも家庭用ゲーム機(プレイステーション、X-BOX)、スマホやタブレットで動画視聴が可能です。そのため、通勤・通学中のちょっとした時間にスマホで動画を楽しむこともできるんです。

私のお気に入りの視聴方法は、就寝前の1時間に『お布団の中でドラマをスマホで視聴する』ことです。リラックスした状態で作品を観られるので、作品の世界観に浸れていつも以上に楽しめます。みなさんもぜひ試してくださいね。

月額933円(税抜)、お試し視聴期間は2週間!
[Huluの特徴・サービス詳細をチェック!]

公式サイト:Hulu

FODプレミアム