<出典 : cinema.ne.jp>
一度は解散してしまった交響楽団の復活への奮闘記!人気漫画家『さそうあきら』のコミックを実写化した「マエストロ!」のあらすじや見どころと、本作を無料で視聴する方法をご紹介します。
松坂桃李さんがヴァイオリニストに挑戦!西田敏行さんが演じる横暴な謎の指揮者と、落ちこぼれ楽団員たちとの戦いが、笑いアリ&涙アリで描かれています。
あらすじ

<出典 : matome.naver.jp>
中央交響楽団が解散して半年。ヴァイオリニストの香坂(松坂桃李)がやって来たのは、演奏家には似つかわしくない廃工場。
彼の目的は1か月後の復活公演に向けて、コンサートマスター(コンマス)として楽団を再結成するためでした。
しかし集められたメンバーは、中央交響楽団の解散後に他の楽団に移籍できなかった落ちこぼれ組と、アマチュアフルート奏者のあまね(miwa)で、戦力になりそうもない面々だったのです。
初練習で奏でる音は「このメンバーじゃなぁ・・・」と香坂が落胆をする程のひどい出来でした。
そこに関西弁でガナリ立てながら、金槌を振り回して現れる天道(西田敏行)。むさ苦しいこの男は自分が指揮者だと名乗り、香坂はさらに不安を募らせます。
実力もあって団員からの信頼も厚い香坂は、コンマスとして楽団を何とかまとめようとするのですが、指揮者の天道がそうはさせてくれません。
指揮者として各演奏者に指示するのですが、無神経でガサツな言葉づかいのため、団員たちの反発を招きます。
練習するたびに1人、また1人と心が離れていく楽団員。中央交響楽団はもはや崩壊寸前。
しかし、そこには天道のある狙いがあったのです・・・。
見どころはココ!

<出典 : www.cinematoday.jp>
本格的なオーケストラを題材にしているのではなく、一癖も二癖もある「落ちこぼれやはみ出し者」が集る楽団員の「心の交流」を描いた映画で、人間味があって音楽の専門知識がなくても楽しめる作品です。その上、オーケストラやコンサートの舞台裏についても知ることができます。
さらに、注目は本作で女優デビューしたmiwaさん!天真爛漫なあまね役の過去にしっかり取り込んで演奏する姿も、関西弁も、おしんこを頬張る姿も、全てがかわいくて、ちょっと謎めいてる。音楽だけでなく、演技もできるなんて魅力的ですね。
そして、やっぱり演奏シーンは必見ですね。「キャスト陣はみな、吹き替えナシで楽器演奏に挑んだ」とのふれ込みで、松坂さんもmiwaさんも初めて手にする楽器なのに「ホントに吹き替えなし?」と思うぐらいの完成度なんです。
楽器、始めたくなるかもしれませんね!
無料で「マエストロ!」を観よう!
現在、映画・ドラマ・アニメの配信サービスを提供する『Hulu(フールー)』では、会員登録するとお試し期間として2週間無料期間がもらえるキャンペーンを実施中です。そのため、お試し期間中に無料で「マエストロ!」を視聴することができます。
ちなみに、2週間のお試し期間中に解約することもかんたんにできて、その場合は料金が一切かかりません!

