最近TVerという名前を耳にすることが良くあると思います。だれでも気軽に無料で動画をみることができます。でも、TVerはドラマ終了後最新話を7日だけの限定配信なので、期間を過ぎると視聴することができなくなってしまいます。そのため、「まとめて観たい」方には不向きです。
そこで今回は、TVer(ティーバー)以外に『グランメゾン東京』を全話視聴できる動画配信サービスをご紹介します。無料お試し期間を利用すれば、第1話からテレビ放送されている最新話まで無料視聴できます!
すぐに『グランメゾン東京』を視聴したい方は、目次の「2.2 『グランメゾン東京』が視聴できるパラビの入会手順は?」をクリックしてください。
目次
Paravi(パラビ)でも『グランメゾン東京』を配信!
『グランメゾン東京』はTBS制作のドラマです。そのため、従来どおりであればTBS・テレビ東京・WOWOWのドラマを配信する「paravi(パラビ)」で視聴することが可能です。
まずはParavi(パラビ)とTVer(ティーバー)のサービスの違いから見てみましょう。
Paravi(パラビ) | TVer | |
---|---|---|
運営元 | プレミアム・プラットフォーム・ジャパン (PPJ) | 民放各局が合同で設立した会社 |
専属のテレビ局 | TBS、テレビ東京、WOWOW | 民放各局 |
視聴できる番組 | 現在放送中&過去に放送されたドラマ/バラエティ | 1週間以内に放送された民放各局の人気番組(放送から1週間後に配信停止) |
視聴できる話数 | 第1話から最新話 | 1週間以内にテレビ放送された1話のみ |
利用可能デバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビ | スマホ、タブレット、PC、テレビ |
利用料 | 月額925円(税抜) ※無料会員登録した日から数えて31日後に料金発生 (例)3月1日入会なら4月1日から料金発生 | 無料 |
それでは、私イチ押しの配信動画サービス「Paravi(パラビ)」をご紹介します。
Paravi(パラビ)ってどんなサービス?
Pravi(パラビ)は、2018年に始まったばかりの、今後が期待できる新しい動画配信サービスです。
「月額925円(税抜)見放題」のほか、一部「有料レンタル作品」もあります。
サービスが始まって間もない現在、ほとんどの動画が見放題に含まれています。
パラビは、ドラマやバラエティーの豊富なラインナップはもちろんのこと、WOWOWドラマやビジネス系番組も見放題で視聴することができます。
パラビを利用するならまずは30日間無料体験から!
パラビでは今なら使い勝手や観心地を実際に体験できるお試し30日間無料体験を実施しています。入会後30日間ならすべての動画が無料で見放題なんです!もちろん、『グランメゾン東京』も第一話から最新話まで見放題です。しかも、30日以内に解約する場合、料金はいっさい発生することはありません。解約の手順も簡単で、メニューの「アカウント」を選択後に「プラン解約」を押すだけで完了です。
ただ注意が必要なのは、入会日から数えて31日目の日付が変わった瞬間に30日間の「無料会員」から月額925円(税抜)の「有料会員」に自動で切り替わるということです。とりあえずお試しを体験したいと考えている方は、入会日をメモしておくと良いでしょう。例えば、3月1日に無料体験に入会した場合、3月31日までが無料期間で4月1日に料金が発生するといった具合です。
『グランメゾン東京』が視聴できるパラビの入会手順は?
『グランメゾン東京』の第1話から最新話を観るための無料体験に入会するには、以下の公式サイトに移動して、『まずは30日間無料体験』ボタンを押してください。
その後はアカウント登録用の個人情報の入力や支払方法の選択を済ませれば、入会完了です。
公式サイト:パラビ(Paravi)
パラビを利用するメリットは?
Pravi(パラビ)は、2018年に始まったばかりの新しい動画配信サービスで、ほとんどの動画が見放題に含まれています。
また、パラビは、ドラマやバラエティーの豊富なラインナップはもちろんのこと、WOWOWドラマやビジネス系番組も見放題で視聴することができます。もちろん、現在放送しているドラマもテレビ放送終了後、第1話から最新話までまとめて観ることができます。この機会を利用して、週末など時間の余裕がある時に好きなドラマをイッキ見してはいかがでしょう。
さらに、U-NEXTなどでは1作品ごとに有料の動画がありますが、パラビでは配信されている動画はすべて無料です!無料体験後の「有料会員」でも、1ヵ月約1,000円のみで数多くのラインナップから「選び放題」「見放題」はお手頃価格ですね。レンタルDVDを利用すると、例えば1週間に2本借りたとしてもすぐに1,000円程度は使ってしまいますし返却の手間がかかりますが、パラビだと数多くの動画が観られますし、返却の手間もかかりません。
パラビを利用するデメリットは?
どの動画配信サービスにも多少のデメリットはありますが、パラビにも少ないながらいくつかはあります。デメリットも把握した上で、ストレスフリーに利用していただければ幸いです。
最大のデメリットはTVerと比べると月額定額制の有料サービスだということです。30日間の無料期間後には月額925円(税抜)の利用料が必要です。
さらに、パラビは数多くの作品を配信していますが、海外ドラマ、洋画、アニメのラインナップは他の動画配信サービスとくらべるとまだまだ少ないのが現状です。
気をつけるべき点としては、動画によっては配信期間が設定されていて観ようと思っていた作品が観られなくなっていたということがあるので、気になる作品は早めに観ておくことをおすすめします。
TVer(ティーバー)ってどんなサービス?
TVer(ティーバー)とは、民放各局で放送した番組を7日間限定で視聴できるサービスです。それではTVerのサービス内容や利用してみて感じたメリット・デメリットについてご紹介します。
TVer(ティーバー)のメリットは?
通常の動画配信サービスの料金体系は、月額制や1動画毎の都度課金制が一般的です。ですが、TVerだけは利用料が無料なんです!
さらに、TVerは民放各局が連携して設立したサービスのため、以下の民法放送局の番組も配信しています。
- フジテレビ
- テレビ朝日
- TBS
- 日本テレビ
- テレビ東京
つまり、主要民放各局の番組が見逃し配信されているんです。TBS以外にもテレビ朝日やフジテレビ、日本テレビ、テレビ東京の番組も配信しています。ただし、全ての配信動画は放送日から1週間限定のため、配信が停止してしまう前に視聴する必要があります。
TVer(ティーバー)のデメリットは?
TVerを利用するとかなり気になるのが、テレビ放送と同様にたびたびCMが流れることです。具体的には、まず動画の再生ボタンを押すとCMが1度流れて、その後はテレビのように次の場面に移り変わるタイミングでCMが流れます。私は、視聴の途中で集中できなくなる状況が続き、ストレスを感じることが多々ありました。
さらに、TVerは有料の動画配信サービスのように安定してストリーミング(動画をダウンロード)されないために、時間帯によっては、動画がコマ送りになったり止まったりしてまともに観られないことも多いです。
公式サイト:TVer(ティーバー)