アニメが定額で見放題の動画配信サービス「アニメ放題」についてご紹介します。
月額利用料を払いさえすれば配信中の全てのアニメが見放題になるので、観たい作品が有料指定されていてガッカリすることもない使いやすいサービスです。
目次
アニメ放題とはこんなサービス!
それでは「アニメ放題」のサービスを簡単な表にまとめたので、まずはご覧ください。
サービス名 | アニメ放題 |
サービス提供元 | ソフトバンクとU-NEXTが連携 |
サービス対象者 | ソフトバンクの契約者 (My SoftBank IDが必要) |
サービス利用料 | 月額400円(税抜)で見放題 |
無料お試し期間 | 1ヶ月(2月2日に加入した場合は3月2日から有料) |
入会・登録手続き時間 | 3分 |
支払方法 | ケータイ払い(SoftBank) |
画質 | 標準画質、高画質、最高画質 |
配信動画数 | 約1,300タイトル(2017年5月現在) |
利用可能デバイス | PC、スマホ、タブレット、テレビ(ChromeCast、AirPlay) |
配信ジャンル | アニメのみ |
アニメ放題の特徴や魅力は?
2015年2月17日から提供が開始されたサービスで、利用するにはソフトバンクの携帯・スマホを契約するともらえる「My SoftBank ID」が必要です。そのため、ソフトバンクユーザー以外は利用することができません。つまり、docomoやauユーザーは利用することができないんですね。
配信作品数の総本数は非公開ですが、2017年5月現在で約1,300タイトルが配信中です。アニメのラインナップは最近の作品を中心に人気アニメや名作アニメも配信されています。もちろん、現在テレビ放送されているアニメもリアルタイムで見逃し視聴ができるので、アニメ好きなら一度は利用することをお勧めします。
さらに「アニメ放題」のオリジナル特典として、スマホアプリでアニメの主題歌や挿入歌だけを切り取って視聴できる”アニメソング(アニソン)視聴機能”も提供しています。そのため、お気に入りの作品の主題歌を繰り返し再生したり、カラオケ用に歌詞を覚えたりするのも簡単なんです!
月額料金も400円(税抜)と普通の動画配信サービスに比べて安いです。そして、ソフトバンクが提供しているために利用料はスマホ料金に含めてくれて、クレジットカードを持っていなくても利用できるのも魅力です。
気になる利用コース!無料期間はあるの?退会/解約方法は?
利用コースは他の動画は新サービスのように複数ありません。”見放題コース”の1コースがあるのみです。
無料お試し期間もしっかりと設けられていて、初めてサービスを利用する方は1ヶ月間(2月2日に加入したら3月1日まで無料)は無料で使用感をチェックできるので、気軽な気持ちで始められます。支払方法はソフトバンクのケータイ払いのみなので面倒な登録手続きもほとんどなくて、公式サイト上から3分程度で手続きが完了します。
公式サイト:アニメ放題
退会/解約方法の手続きも簡単。公式サイトのトップページを下にスクロールすると表示されている「退会する」を押すと退会/解約ページが表示されるので、後は画面の説明に従って手続きを行なうだけです。
アニメ放題を利用した感想や使用感
月額400円を払うだけで1,300タイトルが全て見放題なのは嬉しいですね。観たい動画が有料でガッカリすることもなくて、気持ち良く利用できます。視聴できるデバイスもパソコンだけではなく、スマホ・タブレットの「アニメ放題」アプリでも楽しむことが可能。アプリの操作性も良くてアニメ好きなら「アニメ放題」はかなりおすすめのサービスだと感じました。
ただし、配信動画のジャンルはアニメだけなのは少し物足りないですね。ドラマや映画もバランス良く楽しみたいなら月額定額制の「Hulu」や一部有料ですが動画配信数の豊富な「U-NEXT」が良いでしょう。とはいえ、アニメに関しては「アニメ放題」は抜群の品揃えなので、他社の動画配信サービスを利用しながら、アニメジャンルだけは「アニメ放題」で視聴しても良さそうです!月額400円と安いですしね!
不便だと感じた点は、スマホ・タブレットで「アニメ放題」の退会/解約手続きを行なうには、アプリではなくスマホ・タブレットのブラウザをわざわざ立ち上げて、公式サイトに移動。その後にサイト上で退会/解約手続きを行なう必要があるんです。いつもアプリを使っているんだから、アプリ上で手続きも行ないたいですよね…。
「アニメ放題」にはスマホ・タブレットで利用できる動画の”事前ダウンロード機能”も提供されているのですが、ダウンロードした動画をデバイス間で移動できません。つまり、パケット代を節約するためにパソコンでダウンロードして、スマホ・タブレットに移動できないんですね。ただし、Wi-Fi環境を上手く利用できるなら、かなりお得に視聴できそうです。
若干難点もありますが、「アニメ放題」はアニメに特化した使いやすい動画配信サービスでした。リアルタイムで配信タイトル数も続々と増加中ですし、流行の見逃し配信も行なっているのもポイントですね!無料お試し期間が1ヶ月あるので、ソフトバンクユーザーなら一度は試したいサービスです!
一緒にチェックしたい動画配信サービス(VOD)は?
5万本のアニメが配信中の「バンダイチャンネル(BANDAI CHANNEL)」
日本最大級の品揃えを提供するアニメ・特撮専用の動画配信サービスです。現在テレビ放送中の最新アニメを見逃し視聴できたり、過去の名作アニメも配信中です!「バンダイチャンネル」ではおすすめアニメの特集も頻繁に行なっていますので、観たいアニメがなくなることはありません!
ただし、「アニメ放題」とは違って見放題なのは作品全体の約半数で、残りは個別購入する視聴スタイルです。
公式サイト:バンダイチャンネル
有料動画なしでアニメも豊富な「Hulu(フールー)」
「Hulu」は月額933円(税抜)を払えば全ての動画が見放題!最近のアニメ作品を中心に多くの作品を配信中なので、「アニメ放題」を利用する前に「Hulu」で観たいアニメが配信されているかをチェックするのがおすすめです。さらに映画やドラマも見放題なのでコスパもかなり良い動画配信サービスです!
月額933円(税抜)で無料お試し期間は14日!
[Huluの特徴・サービス詳細をチェック!]
公式サイト:Hulu
アニメ以外にも豊富な品揃え!「U-NEXT(ユーネクスト)」
動画配信数12万本を誇る日本トップクラスの動画配信サービスです。アニメ以外にも最新映画や見逃しドラマなどを月々もらえるポイントで視聴できます。アニメ以外にもバランス良く動画を楽しみたい方にはおすすめのサービスです。成人動画も配信されているのも特徴。
月額1,980円(税抜)で無料お試し期間は31日!
[U-NEXTの特徴・サービス詳細をチェック!]
公式サイト:U-NEXT

